【気になる銘柄3選】株主優待でQUOカードをもらえる銘柄

9月末日は権利確定となる銘柄が多くありますね。

僕は株主優待でQUOカードがもらえる銘柄が大好きで、ちょくちょく調べています。

みんかぶさんの「QUOカードがもらえる人気ランキング」、こちらのページで、QUOカード優待銘柄を探すことができます。

そんなわけで今回は、こちらのページから株主優待としてQUOカードがもらえる銘柄ランキングの40位までから、僕が買いたい3銘柄を選びましたので、ご紹介したいと思います。

7833 アイフィスジャパン

株価配当利回りPERPBRMIX係数自己資本比率
6924.5513.071.1615.1682.6

アイフィスジャパンは、金融情報サービスをメインに取り扱っている会社で、証券調査レポートや業績予想、財務や金融文書の電子化サービス、投資信託などの開示書類の印刷や配布、金融向けのソフトウェア移行、翻訳などを実施しているニッチな会社です。

株価が安めで買いやすく、自己資本比率が高いですね。なお、配当利回りも高く見えますが、今年度は特別配当が出されているため高く見えています。もし特別配当がなかったら配当利回りは約3.1%程度です。

アイフィスの株主優待はこちら(出典:楽しい株主優待&配当)

約7万円でQUOカードがもらるのは嬉しいですね。

IR BANKでデータを見ていきましょう。

売上が着実に伸びています。営業利益、当期純利益も長期的に見て右肩上がりですね。ROEも8%超えています。

自己資本比率が常に高い状態をキープしており、財務が安定しています。

一株配当は、2020年に一度減配があります。また上でも述べましたが、今期は特別配当10円が加算されています。なので今期の普通配当は21.5円であり、少し増配してくれていますね。

業績も財務も安定しており、割と安い価格でQUOカードを入手できるので、株主優待が欲しいけどあまりお金を投資に回せない方にお勧めできる銘柄です。

3167 TOKAIホールディングス

株価配当利回りPERPBRMIX係数自己資本比率
10573.1913.911.4820.5944.3

TOKAIホールディングスは、エネルギーから通信、住まい、宅配水など多角的に展開している、静岡を中心とした地域密着型サービスが軸の企業です。

TOKAIホールディングスの株主優待はこちら(出典:楽しい株主優待&配当

いろいろな種類の株主優待がありますね。QUOカードに関しては、100株で500円が年2回来ますので、年間1000円分です。

そんな本銘柄のIR BANKデータはこちら

売上も営業利益も当期純利益も、じんわりと右肩上がりです。ROEが10%超といい数値ですね。

自己資本比率は少しずつですが上げてきており、最低ラインの40%は超えています。有利子負債も前は高かったですが、改善傾向ですね。

一株配当は2012年以降、非減配期間が続いています。配当性向は良くも悪くもなくの48%。このまま非減配を継続できるかが気になりますね。

業績問題なし、非減配期間継続中で、年間1000円分のQUOカードがもらえるこの銘柄。検討もありなのではないでしょうか。

8892 エスコン

株価配当利回りPERPBRMIX係数自己資本比率
10344.648.61.3211.3517.2

エスコンは、分譲マンションや住宅、商業施設、賃貸など幅広く事業を展開している、総合不動産デベロッパーです。分譲マンション開発・販売では土地の企画・開発から設計・販売まで手掛けており、また商業施設では北海道北広島市の球場「エスコンフィールド北海道」を中心とした街づくり案件などに参画しています。

エスコンの株主優待はこちら(出典:楽しい株主優待&配当

こちらは最低1000株と、なかなかハードルが高いです・・。資産に余力がある人向けの優待ですね。

IR BANKデータいってみましょう。

売上は2010年以降いい感じの右肩上がりですね。営業利益、純利益も伸びています。

自己資本比率は17.2%とかなり低めですね。不動産業界は一般的に自己資本比率が低くなりがちですが、30%はほしいところです。ただ負債を使って事業を拡大するレバレッジ型モデルで、ROEもかなり高いので、このくらいで仕方ないのかもしれません。

配当金は2013年以降、非減配を続けています。今期も配当維持の予想ですね。配当性向もそこまで高くはありません。

自己資本比率が低く、負債も多いものの、利益を効率的に生み出して業績良好なこの会社、加えて1000株以上ではありますが株主優待としてQUOカードももらえるので、余力がある人は狙ってみてもいいでしょう。


以上、QUOカードを株主優待としてもらえる銘柄3選でした。

ほかにもまだまだQUOカード優待はありますので、自分で調査してみるのも楽しいですよ。

※投資は自己責任でお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA